越田治良院へようこそ あなたのココロとカラダをリセット

リンパ液

戻る

リンパ液について

リンパマッサージなんて言葉を最近よく耳にしますが、リンパって正確にはどんなものなのでしょうか。

例えですが、血管の中を流れる血液を上水道とするなら、リンパ管を流れるリンパ液は下水道に当たります。

血管を流れる血液は末梢血管に達すると、酸素や養分を組織に与えるべく、血管の外へその一部をしみ出させます。
このとき使われなかったものが血管と併走しているリンパ管に運ばれます。
最終的には心臓へ戻りますが、その途中で組織から出る不要物などを回収します。

脇の下や耳の下、股の付け根などには大きめのフィルター構造を持つ組織があって、これをリンパ節といいます。
細菌の繁殖に防御ラインが押されると、ここに細菌の死骸が未処理のままたまり炎症を起こします。

また、水分が多かったり、静脈血の勢いが弱かったりして十分にリンパが流れないところは、水分が貯留しやすくなり、いわゆる「むくむ」という状態になります。

静脈血もリンパ液も、一番揚水を必要とする足では、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)の筋力がものをいい、この筋肉のポンプ作用が弱っているときは、むくみが起き易いのです。

このリンパの流れを正常にすることによって組織の新陳代謝を促そうというのがリンパマッサージで、これはこれで効果的であると私も感じています。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL.

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional